お知らせ
オリンピック週間の診察
2021/07/18〜20 連休
21日23日は午前午後通常診療
24日土曜は午前診のみ
22日木曜は休診
暦通り診察しています
2021年07月12日
R3/06/28 月曜夜診は19時から
院長所用により
診療開始が遅くなります
ご了承くださいませ
〜記〜
令和3年6月28日 月曜
19時より受付診察
2021年06月21日
あす2021/04/29より5/6まで連休です
GWの連休とさせていただきます
ご不便をおかけしますが
ご了承くださいませ
2021年04月28日
【お知らせ】GWの休診について
令和3年 4月29日から5月6日まで
休診となります
ご不便をおかけします
よろしくお願いします
2021年04月14日
お正月休みのご案内
令和2年12月27日から令和3年1月5日まで
冬季の休診となります
ご了承おねがいします
2020年12月07日
【5,000円】アフターピル処方します
レボノルゲストレル錠、
ノルレボ錠の
ジェネリック(富士製薬製)を処方します
効果、効能は同一とお考えください
診察料、薬剤料、処方料など全て込みで
5.000円(税込)となります
緊急避妊を希望される方は
診療時間内にお越しください
なお、このお薬は避妊しなかったり
避妊に失敗したりした場合に緊急的に
用いるものです
挙児希望のない避妊や家族計画には
OC 経口避妊薬をおすすめします
2020年10月19日
【FAQ.03】 がん検診を受けたいのですが、いつ行けばよいですか?
当クリニックの院長・武部力は、日本臨床細胞学会が認定した細胞診の専門医で、婦人科の検診に関して、特に高い専門性と実績を有しています。
当クリニックでは、水曜日の午前、金曜日の午後、土曜日に子宮がん検診を実施しています。検診をご希望の方は、保険証をお持ちのうえ、実施日に来院してください(ご予約の必要はありません)。なお、検査の精度を確保するために、診療時間の終わる30分ほど前までにはお越しください。
自治体が発行する子宮がん検診のクーポンなどをお持ちの方は、忘れずに持参してください。
検診自体は、数分で終了します。子宮頸がんの検診は痛みなどを感じない方がほとんどのようです。また、子宮体がんの検診はチクッとする一瞬の痛みを感じられる方が多いようですが、これまで我慢できないほど痛んだりした方はありません。(痛みの感じかたなどは個人差がありますので、以上はあくまでも参考です。)
がんを早期に発見するために、症状がなくても積極的に定期検診を受けられることをお勧めします。
検診の際に、婦人科や内科の他の不調も相談できますので、健康上の不安がある方は医師にお申し出ください。
2020年10月17日
【2,800円】令和2年インフルエンザ予防接種
インフルエンザ予防接種を実施中
一般2,800円です
予約は受付けておりませんので
ご希望の方はご来院のうえ
申し込み、検温、予診票の記入を
お願いします
2020年10月01日
子宮がん検診は、細胞診指導医がいる当診療所にお任せください
京都(北区・上京区・左京区・中京区など京都府下)の婦人科・内科、武部診療所は、京都市の子宮がん検診(頚癌および体癌)協力医療機関です。
当診療所の院長・武部力は細胞診指導医(各医療機関から集まってきた検体を顕微鏡で検査して、ガンがあるかないか、ある場合にはどの程度のものか診断をつける専門家です)であり、細胞診に関して特に豊富な経験と実績を有しています。
子宮がん検診は、みなさんが思うよりもずっと簡単な検査で済むものです。定期的に検査を受けることで、早期の発見や治療が可能になります。
最近では、20代であってもがん(特に増えているのが、HPVというウィルス感染によっておこる子宮頸癌です)になってしまう方がいます。すべての女性にとって婦人科のがんは他人事ではありません。ぜひとも、積極的に検診を受けていただきたいと思います。
京都市の無料クーポンをお持ちの方は自己負担がなく、検診を受けていただけます。また、一定の条件を満たす方は、1000円で受診できます。健康保険が適用となる場合もありますので、ご相談ください。
《子宮がん検診は実施曜日の時間内に・・・》
水曜日と土曜日 : 午前9時半から午前11時半まで
金曜日 : 午後5時半から午後7時半まで にお越しください。
以上の時間帯で受診できそうもない方は、お電話(075-414-1118)にてお問い合わせください。
2020年02月01日