お知らせ


お知らせ

アフターピル『ノルレボ®︎』¥13800に値下げ

現在日本で唯一の緊急避妊薬
とされているノルレボ®️

緊急避妊には
このノルレボ®️の他
ヤッペ法といって
プラノバール®️などの
中用量ピルを代用する方法が
あります。

ヤッペ法は比較的安価ですが
服用が二回にわたる
避妊成功率が専用薬より
若干落ちるとする見解もある
ことから、現在では
ノルレボ®️を希望される方が
増えていることは日々の外来で
実感しています。

こういった事情をふまえ
武部診療所ではノルレボ®️を
13,800円に値下げする
ことになりました。

従来通り、専用薬ノルレボ®️か
ヤッペ法プラノバール®️かは
それぞれの希望通り処方しますし
生理周期等に基づいた
院長の説明も受けられます。

避妊に失敗してしまった方は
診療時間内にお越しください。

大変申し訳ありませんが

診療時間外は対応できません。

 

なお、ノルレボ®️もヤッペ法も
あくまでも緊急的な避妊法です。

既婚者で挙児希望がない方や
彼氏・パートナーがいるが
妊娠は避けたい方はより確実な
通常の経口避妊薬OCの服用を
おすすめします。

来院のうえ院長にご相談
くだされば適切なアドバイスと
処方をします。

2017年10月14日

予約は不要です。初診は保険証を忘れずに

当診療所は予約制ではありません。

診察を希望される方は
診療時間内にお越しください。

午前は9時半から12時まで
午後は17時半から20時まで
診療しています。

受付は
遅くとも午前は11時45分まで
午後は19時45分までには
済ませていただくようお願いします。

(遅い時間では十分な検査などが
できない場合があります)

初診の方は保険証を忘れずに
もってきてください。

2017年10月13日

平成29年度のインフルエンザワクチンについて

今年は例年よりも
インフルエンザワクチンの
入荷が遅れています。

品薄状態は
徐々に解消されていくとも
いわれていますが

大変憂慮しています。

 

入荷日や価格などが決まり次第
お知らせしてまいりますので
もう少々お待ち下さい。

手洗いうがいマスクの着用などで

少しでも感染を防ぎましょう!

 

なお、京都市の65歳以上対象の
高齢者インフルエンザ予防接種は

H29年10月16日~H30年1月31日
接種料金は2000円(軽減措置あり)

となっています。

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000109807.html

2017年10月11日

今週23日(土曜日)は祝日のため休診です

平成29年9月23日(土曜日・秋分の日)は
休診となります。

ご不便をおかけしますが
ご了承ください。

22日金曜日は
午前・午後ともに通常通り
診療していますので
お薬や処置が必要な方は
来院してください。

2017年09月20日

子宮頚がん検診は自費の場合¥3,800です

当診療所の院長は
日本臨床細胞学会の
細胞診指導医です。

当診療所では子宮頚がん検診を
保険診療としてのほか
京都市のがん検診事業の
協力医療機関として(こちらは
1,000円あるいは無料)
おこなっています。

これらの対象者でなくても
健康診断(自由診療)として
子宮がん検診を受けることができます。

当診療所の健康診断としての
子宮頚がん検診にかかる費用は
3,800円です。

予診などの診察料、検診料など
すべて込みの価格です。

ひとりでも多くの女性に
検診を受けていただき
がんの予防と早期発見に
役立てていただければ
幸いです。

2017年09月06日

子宮頚がん検診は診療時間内に行っています

武部診療所は
京都市の子宮頚がん検診協力機関です。

子宮頚がん検診をご希望の方は
診療が終わる30分前までに
お越しください。
(午前は11時半、午後は7時半まで)

どうしても間に合わない方は
お電話にてご相談ください。

受診の際は保険証と
お持ちであれば京都市発行の
無料クーポンを忘れずに。

京都市の実施分の他に
自由診療としての子宮がん検診も
おこなっています。
ブライダルチェックなどに
役立ていただけると幸いです。

2017年08月19日

本日(2017/08/13)〜17日まで休診です

勝手ながら、
8月13日(日)から17日(木)まで
休診とさせていただきます。

暑い日が続きます。
熱中症などにご注意ください。

みなさんも楽しいお休みを!

2017年08月13日

台風が来ています。被害がでませんように。

 

 

台風5号が近づいているようです。

本日も通常通り開けてはいますが
移動されないほうがいいですね。

台風の被害がでませんように。

今週は本日、水曜日、土曜日の午前が
診療日です。火曜日、木曜日、
金曜日の山の日は休診ですので
お間違えなく。

2017年08月07日

雑菌やカンジダによる炎症はありませんか

女性は膣や外陰部などに
細菌やカンジダ(真菌)が原因で
炎症がおこることがよくあります。

細菌性膣炎・外陰炎や
カンジダ膣炎・外陰炎は
かゆみやおりものの増加など
不快な症状をひきおこします。

気になる症状がある方は
検査と治療ができますので
受診のうえご相談ください。

2017年07月28日

【お知らせ】平成29年お盆休みのご案内

2017年お盆休み

↑ ↑ ↑

PDFファイルもあわせてご覧ください

 

*平成29年8月 夏季休診*

10日(木)休診
11日(金・山の日)休診
12日(土)午前診のみ
9時半から12時まで
※受付は11時半まで
13日(日)~17日(木)休診
18日(金)~通常通り診療

まことに勝手ながら以上の通り
休診となりますのでご了承ください。

お薬や処置が必要な方、
気になる症状がある方は
お早めにご相談ください。

2017年07月25日

婦人科・内科 武部診療所のご案内

婦人科・内科 武部診療所

〒603-8214
京都市北区北大路大宮下ル
紫野雲林院町12番地

TEL.075-414-1118


このような症状でお悩みの方 お気軽にご相談ください

  • 月経が不規則である。
  • 生理痛がひどい。
  • 動悸やほてりがきつい。
  • 精神的なアップダウンが激しい。
  • おりものが増えていつもと違う。
  • 性病の検査をしてほしい。
  • 子宮がん検診をうけたい。
  • 子宮頸がん予防
    ワクチンを接種したい。
  • ピル、アフターピルがほしい。
  • 生理を遅らせたい。
  • 妊娠したかも知れない。


このページの先頭へ